空谷傳聲

学習日記

『史記』儒林傳 04

 公孫弘為學官,悼道之鬱滯,乃請曰:「丞相御史言:制曰『蓋聞導民以禮,風之以樂。婚姻者,居室之大倫也。今禮廢樂崩,朕甚愍焉。故詳延天下方正博聞之士,咸登諸朝。其令禮官勸學,講議洽聞興禮,以為天下先。太常議,與博士弟子,崇鄉里之化,以廣賢材焉』。謹與太常臧、博士平等議曰:聞三代之道,鄉里有教,夏曰校,殷曰序,周曰庠。其勸善也,顯之朝廷;其懲惡也,加之刑罰。故教化之行也,建首善自京師始,由內及外。今陛下昭至德,開大明,配天地,本人倫,勸學脩禮,崇化厲賢,以風四方,太平之原也。古者政教未洽,不備其禮,請因舊官而興焉。為博士官置弟子五十人,復其身。太常擇民年十八已上,儀狀端正者,補博士弟子。郡國縣道邑有好文學,敬長上,肅政教,順鄉里,出入不悖所聞者,令相長丞上屬所二千石,二千石謹察可者,當與計偕,詣太常,得受業如弟子。一歲皆輒試,能通一蓺以上,補文學掌故缺;其高弟可以為郎中者,太常籍奏。即有秀才異等,輒以名聞。其不事學若下材及不能通一蓺,輒罷之,而請諸不稱者罰。臣謹案詔書律令下者,明天人分際,通古今之義,文章爾雅,訓辭深厚,恩施甚美。小吏淺聞,不能究宣,無以明布諭下。治禮次治掌故,以文學禮義為官,遷留滯。請選擇其秩比二百石以上,及吏百石通一蓺以上,補左右內史、大行卒史;比百石已下,補郡太守卒史:皆各二人,邊郡一人。先用誦多者,若不足,乃擇掌故補中二千石屬,文學掌故補郡屬,備員。請著功令。佗如律令。」制曰:「可。」自此以來,則公卿大夫士吏斌斌多文學之士矣。

・乃 nai3:接続詞、「なんとまあ」「そこでやっと」などと訳されることが多い。『助字辨略』を見ると沢山の用法があるが、ここでは「始」の意味が妥当か。

・夏曰校,殷曰序,周曰庠:既出

・悖 bei4:混乱・違反(『新華字典』)

・輒 zhe2:そのたびごとに。『助字辨略』に「猶云毎也」とある。

・與計偕:索隠によれば、「計(=計吏)と偕(とも)に」と読む。偕 xie2:共同、在一塊(『新華字典』)

・斌斌 bin1bin1:同「彬彬」、形容文雅(『新華字典』)

 

公孫弘の奏上文。公孫弘は董仲舒に批判される人物だが、ここを読むと彼の奏上によって学問に基づいた選官が増えたとあり、その功績は大きいと言えそうだ。「請選擇其秩比二百石以上~~」のところは具体的な人員の数や禄が示されていて面白い。

 

以下の部分などは、是非音読したい文章だ。

ming2 tian1ren2fen1ji4, tong1 gu3jin1zhi1yi4, wen2zhang1er2ya3, xun4ci2shen1hou4, en1shi1shen4mei3。

「明天人分際,通古今之義,文章爾雅,訓辭深厚,恩施甚美。」